
お電話でのお問い合わせ06-6776-7135
小3は科目数が基本2科目であり、塾の拘束時間も限られています。そのため高学年と比べると圧倒的に自由に使える時間が多いということです。小4以上になるとカリキュラムに追われ、問題を楽しむとかゆっくり考えるとかそのような時間と心の余裕が減ります。だからこそ、小3では算数を楽しんでもらいたい。解法の道筋に重きをおき多角的に問題をとらえ。考えそして悩むそんな学習をこの講座では目指しています。この講座を通じて算数が大好きになることを願います。
1対1の個別指導のスタイルで学習します。受講者の特性にあわせて柔軟に指導します。受講者にとって理解が難しい単元はゆっくりと、理解の早い単元はスピードを上げてと、メリハリをつけて勉強を進めます。
1回の授業で1テーマすすめるというスケジュールにはとらわれていません。
年間日程表はコチラ
カリキュラム表をご覧いただければおわかりだと思いますが、受験算数の小4前半部分まで網羅しています。規則性・場合分け・図形には重点的に指導を行います。
深度については入試問題レベルの問題が含まれることもあります。
カリキュラム表はコチラ